2016.3.9 NZ金利 2.5%→2.25%に引き下げ
豪ドルのあほーーヾ(*`Д´*)ノ
上がりすぎなんじゃ~~~~ヾ(*`Д´*)ノ
と、いいつつ、なんか下げの相場より上げの方が嬉しいと感じる。。。
自分、どんどん含み損増えてるのにね。。←アホだからだな
そんな昨日のチャートがこちら。
私がメインで取引している外為ジャパン


30分足スマホの画像です^^
外為ジャパン
は取引画面がわかりやすくて私のような初心者向きだと思います^^
クロス円
米ドル→ユーロ→ポンド→豪ドル→NZドル

ストレート
米ドル→ユロドル→ポンドル→豪ドルドル→NZドルドル

NZドルは指標(金利発表 2.5%→2.25%に引き下げ)を受けて下落。
ちなみにクロス円、ドルストレートとは→
こっちはSBI FXトレード



のスマホの画像。
終値、高値、安値が載ってます。
●
SBI FXトレード
は指標やニュースがすごくわかりやすいので主にこっちでチェックしてます。
ポイントゲットについてはサイトの詳細を必ずチェックしてくださいね~
3/14から夏時間です^^
BIFXトレード
日本時間:月曜日午前7時00分~土曜日午前5時30分
日本時間:月曜日午前6時30分~午前7時00分
火曜日~土曜日の午前5時30分~午前6時00分
(冬→夏、夏→冬 時間変更になる時は指標の時間も変わるので注意です)
外為ジャパンFX
日本時間 月曜 : AM 7:00–土曜 AM 5:50
メンテナンス 火曜–金曜 : AM 5:50–AM 6:10
土曜 : AM 5:50–AM 6:20
メンテナンスの時間は取引会社によって違うので自分の取引会社のHPをチェックしてください。
お勧めのサイトです。参考になれば嬉しいです^^
過去のレート

世界の金融市場のカレンダー



私は皆様の役に立てる事は書いてないのですが
詳しくFXの事を書いているブログがたくさんあるので参考にして下さい^^

●昨日の私の気持ち●
今朝は勝負の日だったのにーー( ̄0 ̄)
私、NZは金利据え置きでも一旦下がるだろうと思って
寝る前 NZドルドルS0.68→0.665 で予約しといたの。
0.68超えたら万が一上がってもそのうち下がるだろうな、と思っていたので。
前回据え置きの時もそうだったけど 自国の通貨を高い、と言っていて
NZドル下げたいんだろうな、、と思ってたんだけど。
それがさーー 豪ドルがバカみたいに上がったからーー
お金が足りなくなって予約されてなかったよーーヾ(*`Д´*)ノチクショー
0.75超えたもんな~~~( ̄。 ̄)ケッ
朝起きて「やった!0.68超えの下落っ!」と嬉しくてドキドキ(*´∇`*)
ログインした時 。。。。?(  ̄  ̄ )な、ぬか喜びに気付いた切ない気持ち。。。
しっかもこんな時に限って読み通りだったという。。。。
うんうん。FXあるあるだよねー(*´∇`*)アハ
お金、もっと追加しておけばよかっただけだよねー(*´∇`*)エヘヘ
豪ドル、絶対下落するまで呪ってやる~~~ヾ(*`Д´*)ノ
と、変な所でポジション持った自分が悪いくせにヤツ当りしてる日々です(*´∇`*)ウフフ
さて、今日は 21:45ユーロに注目ですねー^^
●もってる含み損●
(12/22)ランド(1万通貨)L7.99000
(12/22)ランド(1万通貨)L7.850
(3/2)豪ドルドル(1万通貨)S0.7220
朝の含み損は 豪ドルが上がっても
ランドが頑張ってくれたおかげでさほど変わらず36,000円ぐらい。。。
( )の日付はそのポジションを持った日です。
何日で決済したか自分で確認するために書いてます^^
ずっと、持った日と処分した日を書いてるんだけど
やっぱり 待てばその日はやってくる、と思ってます。
FXで大事なのはチャート見たりあれこれ勉強する事じゃなくて
負の心に負けない、感情的にならない、気持ちを切りかえる、
そっちの方が私は大事な気がするなぁ。。。
と、偉そうに言えるほど勝ってないけどww
余談ですが、、NZ/ドルの0.67350 って一体いくらの事よー?って説明は
こっちの日記でざっくり書いていますのでご参考まで♪→ドルストレート
IFD注文とはなんぞや?は、
この日の日記に書いてあります^^→IFD注文とは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●今年の4月からFXを始めたのですが
自分でわからなかったことを自分なりの解釈でまとめてみました。
同じく初心者(特にこれから始める方に対して)の参考になればいいな、と思って
まったくFXの事を知らない私がなんとなくわかった事をまとめてみました。
FXって何。。。?
ちょこちょこ訂正したり、追加したりしてます^^
でもFXやってる人にとっては当たり前すぎてあほみたいな事も書いてますが、、( ̄∇ ̄;)ゴメンナサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.4月5万円から始めたFX
その日から今までの損益(月単位のプラスマイナスです)
→
2015.4月からの損益 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




本当に何もがわからない人がFXをはじめる時に
不安がないように、そしてあれこれ検索して
このブログにたどり着いてくれた方が
理解しやすいように、とあれこれクドクド書いておりますが、、
間違っていたらホントごめんなさい。。。m(;∇;)m



上がりすぎなんじゃ~~~~ヾ(*`Д´*)ノ
と、いいつつ、なんか下げの相場より上げの方が嬉しいと感じる。。。
自分、どんどん含み損増えてるのにね。。←アホだからだな
そんな昨日のチャートがこちら。
私がメインで取引している外為ジャパン




外為ジャパン

クロス円
米ドル→ユーロ→ポンド→豪ドル→NZドル





ストレート
米ドル→ユロドル→ポンドル→豪ドルドル→NZドルドル





NZドルは指標(金利発表 2.5%→2.25%に引き下げ)を受けて下落。
ちなみにクロス円、ドルストレートとは→

こっちはSBI FXトレード





終値、高値、安値が載ってます。
●

SBI FXトレード



ポイントゲットについてはサイトの詳細を必ずチェックしてくださいね~
3/14から夏時間です^^
BIFXトレード
日本時間:月曜日午前7時00分~土曜日午前5時30分
日本時間:月曜日午前6時30分~午前7時00分
火曜日~土曜日の午前5時30分~午前6時00分
(冬→夏、夏→冬 時間変更になる時は指標の時間も変わるので注意です)
外為ジャパンFX
日本時間 月曜 : AM 7:00–土曜 AM 5:50
メンテナンス 火曜–金曜 : AM 5:50–AM 6:10
土曜 : AM 5:50–AM 6:20
メンテナンスの時間は取引会社によって違うので自分の取引会社のHPをチェックしてください。
お勧めのサイトです。参考になれば嬉しいです^^





私は皆様の役に立てる事は書いてないのですが


●昨日の私の気持ち●
今朝は勝負の日だったのにーー( ̄0 ̄)
私、NZは金利据え置きでも一旦下がるだろうと思って
寝る前 NZドルドルS0.68→0.665 で予約しといたの。
0.68超えたら万が一上がってもそのうち下がるだろうな、と思っていたので。
前回据え置きの時もそうだったけど 自国の通貨を高い、と言っていて
NZドル下げたいんだろうな、、と思ってたんだけど。
それがさーー 豪ドルがバカみたいに上がったからーー
お金が足りなくなって予約されてなかったよーーヾ(*`Д´*)ノチクショー
0.75超えたもんな~~~( ̄。 ̄)ケッ
朝起きて「やった!0.68超えの下落っ!」と嬉しくてドキドキ(*´∇`*)
ログインした時 。。。。?(  ̄  ̄ )な、ぬか喜びに気付いた切ない気持ち。。。
しっかもこんな時に限って読み通りだったという。。。。
うんうん。FXあるあるだよねー(*´∇`*)アハ
お金、もっと追加しておけばよかっただけだよねー(*´∇`*)エヘヘ
豪ドル、絶対下落するまで呪ってやる~~~ヾ(*`Д´*)ノ
と、変な所でポジション持った自分が悪いくせにヤツ当りしてる日々です(*´∇`*)ウフフ
さて、今日は 21:45ユーロに注目ですねー^^
●もってる含み損●
(12/22)ランド(1万通貨)L7.99000
(12/22)ランド(1万通貨)L7.850
(3/2)豪ドルドル(1万通貨)S0.7220
朝の含み損は 豪ドルが上がっても
ランドが頑張ってくれたおかげでさほど変わらず36,000円ぐらい。。。
( )の日付はそのポジションを持った日です。
何日で決済したか自分で確認するために書いてます^^
ずっと、持った日と処分した日を書いてるんだけど
やっぱり 待てばその日はやってくる、と思ってます。
FXで大事なのはチャート見たりあれこれ勉強する事じゃなくて
負の心に負けない、感情的にならない、気持ちを切りかえる、
そっちの方が私は大事な気がするなぁ。。。
と、偉そうに言えるほど勝ってないけどww
余談ですが、、NZ/ドルの0.67350 って一体いくらの事よー?って説明は
こっちの日記でざっくり書いていますのでご参考まで♪→ドルストレート
IFD注文とはなんぞや?は、
この日の日記に書いてあります^^→IFD注文とは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●今年の4月からFXを始めたのですが
自分でわからなかったことを自分なりの解釈でまとめてみました。
同じく初心者(特にこれから始める方に対して)の参考になればいいな、と思って
まったくFXの事を知らない私がなんとなくわかった事をまとめてみました。

ちょこちょこ訂正したり、追加したりしてます^^
でもFXやってる人にとっては当たり前すぎてあほみたいな事も書いてますが、、( ̄∇ ̄;)ゴメンナサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.4月5万円から始めたFX
その日から今までの損益(月単位のプラスマイナスです)
→


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本当に何もがわからない人がFXをはじめる時に
不安がないように、そしてあれこれ検索して
このブログにたどり着いてくれた方が
理解しやすいように、とあれこれクドクド書いておりますが、、
間違っていたらホントごめんなさい。。。m(;∇;)m

